本日の火災保険リフォーム施工事例
〜Refound Reform〜
広島市西区の分譲マンションにお住まいのお客様からのご依頼です。
トイレが詰まって水漏れが発生。2時間ほど水漏れが止まらずフローリングなどの内装が広範囲に水濡れしたとのことで火災保険申請可能かご依頼いただきました。トイレからの【水漏れ被害】【漏水被害】は火災保険申請可能なので、無事火災保険を活用して内装リフォームすることができました✨
.
.
【被害写真】トイレが詰まって水漏れし床や壁が濡れています🚽
トイレ横の廊下も水濡れしました🚰緑色の養生シートを貼っている箇所が水濡れした範囲です🚰
リビングから廊下にかけても水濡れしています🚰緑色の養生シートを貼っている箇所が水濡れした範囲です🚰
キッチン周辺も水濡れしています🚰緑色の養生シートが貼っている箇所が水濡れした範囲です🚰リビングの奥側からキッチンにかけても水濡れしています🚰緑色の養生シートを貼っている箇所が水濡れ範囲です🚰
子供部屋のフローリングも少しですが水濡れしました🚰フローリングは少しでも濡れると下地に水が入り木部が腐ったりする原因になるので、少しでも濡れた場合は火災保険申請することをお勧めします✨
.
.
【工事後写真】トイレの詰りの原因である配管の取り替え工事を行い、クロスやクッションフロアもお客様と選びキレイになりました✨🚽
トイレ横の廊下もクロスやフローリング、建具をお客様と選び綺麗になりました✨
リビングとキッチン周辺のクロスやフローリング、建具もお客様と選び綺麗になりました✨
リビングのクロスやフローリングもお客様と選び綺麗になりました✨
子供部屋のフローリングや建具もお客様と選び綺麗になりました✨
子供部屋の収納内のクロスやフローリングもお客様と選び綺麗になりました✨
.
.
※チェックポイント
①トイレからの水漏れは火災保険申請可能
①トイレからの水漏れは火災保険申請可能
→トイレ(タンク、排水管、給水管など)からの水漏れや漏水は火災保険申請可能です。
例)トイレが詰まって水漏れしクロスやクッションフロアが濡れた。
例)トイレタンクから水漏れしクッションフロアが濡れた。
トイレからの水漏れ被害や漏水被害でのご相談が増えています🚰水道業者に依頼しても水漏れ修理はしてくれるが火災補円を活用しての内装リフォームは提案してくれなかった、、、と言うお話をよく聞きます💦当社では火災保険資格保有者が在籍していますので、火災保険のプロと水道のプロがお客様のご負担を割いてリフォームできるご提案をいたします✨
まずは火災保険無料診断をしてみて、火災保険申請が難しかった場合は工事しなくても大丈夫です!!
まずはお気軽にご相談下さい📞
メールで相談📧
このような被害で火災保険申請ができることを知らない方が多いです。
火災保険は他にも、強風被害、雪による被害、雨漏り、車の衝突など、様々な被害に対応しています。
正しく真面目に火災保険を活用し建物を守っていきましょう!
建物のお困りごとはダイマジンへお気軽にお問い合わせ下さい☺️
確かな技術と実績で責任を持ち施行させていただきます!
Instagramでも施工事例を✔️
公式LINEでお得情報GET &LINEで相談✔️
他の水濡れ事例もチェック✔️
daima-jin株式会社はサンフレチェ広島を応援しています⚽️
主な商品仕様
商品 | メーカー | シリーズ |
---|---|---|
建具・収納・幅木 | Panasonic | -- |
フローリング | ノダ | -- |
クッションフロア | サンゲツ | -- |